top of page
白樺台 苔庭の家
白樺台苔庭の家2
カエデと苔石垣
南側外観
ダイニング
苔垣3

白樺台Ⅰ 苔庭の家

軽井沢町 南ヶ丘エリア白樺台別荘地

【販売開始】完成・お引渡し時期 2025年7月末

​≪ 立 地 ≫
豊かな自然に囲まれた歴史ある白樺台別荘地に新築別荘が着工しました。軽井沢駅まで車でわずか8分、スーパーまでも5分と、別荘利用や定住にも非常に便利で、人気の高いエリアです。木漏れ日の差し込む小径を歩けば、グルメ通りや塩沢湖までの散歩も楽しめます。名門の「軽井沢ゴルフ倶楽部」や、有名フレンチが並ぶ「グルメ通り」や塩沢湖、風越公園へも自転車でアクセス可能。森に包まれた静寂の中、心安らぐ時間を過ごせる贅沢な環境が魅力的なエリアです。



≪ コンセプト ≫
大きな楓の下の苔生した石垣を一身に取り込んだ住まいです。吹抜けに位置するダイニングは、連なる石垣を臨む幅広の窓があるリビングや、石垣と庭に向けて開かれた土間サロン、ダイニング越しの石垣が彫刻のように切り取られてみえるキッチンへと隔たりなくつながります。屋外は外壁と石垣で囲い取り、開放感がありながらも穏やかで落ち着いた庭となるように計画しました。夏には苔生す石垣とともに楓の青々とした葉陰に包まれた庭で過ごし、冬には雪明りの中に佇む石垣を心落ち着けて静かに臨む。そんな移ろい変わっていく石垣の表情を住まいに取り込み、季節によって居場所と心地よさが変化していくような住まいとなりました。



≪ 設備・特徴 ≫
信州木材床:天然無垢材(山桜)/壁:珪藻土/薪ストーブ(Skantherm )/1F全面床暖房(温水式)/エアコン(リビング・ダイニング・寝室1,2,3)/土間サロン/吹き抜け/家具付き/ウォークインクローゼット/浴室/対面キッチン(トーヨーキッチンINO)/IHクッキングヒーター/食器洗浄乾燥機(ミーレ)/電子オーブンレンジ//ワインセラー/高性能トリプルガラス/デッキテラス/1台ガレージ/スマートホーム設備一式


 

苔垣1

<「苔庭の家」で見られる苔の一例>

​【ハイヒバゴケ】

世界的に非常に広い分布を持つコケ植物。
葉は凹面で鎌のような形で、側枝の葉はより小さくて細い。

【ゼニゴケ】

平たい葉状体を広げ、折り重なるようにして地面に広がる。近づくと森林浴のようないい香りがする。

≪  本物件の近隣周辺施設  ≫

​分譲住宅価格

​3億2,000万円

​(税込み)

間取り

3LDK+S

土間サロン・ガレージ

敷地面積

1137

343.9坪

建物延床面積

219.40

66.4坪

リビング大開口

Living

幅広の窓が外の美しい苔垣を一枚の絵のように切り取り、自然との一体感を感じるリビング。

 

リビング

Living

吹き抜け空間は珪藻土で仕上げ、高窓や幅広い窓から取り込んだ光と陰影で吹き抜けを満たしつつ、薪ストーブの背壁には煉瓦タイルを配し、吹き抜け空間を開放的かつ落ち着きのある空間に仕上げました。

ダイニング

Dining

大きな窓がまるで一枚の絵画のように、外の景色を日常に切り取るダイニング。内観は無垢材の床、珪藻土仕上げの壁、すべて自然素材を使用した、ぬくもりのある柔らかさを感じて頂けます。アクセントのタイル張りや板張りが、心地よい雰囲気と自然の美しさをさらに引き立てています。

キッチンダイニング

Dining

広々アイランドキッチン(TOYOキッチン)は、 日常の家事もパーティーにも最適です。ミーレ製の食洗器とオーブン、ワインセラー、パントリーと充実したキッチン設備です。

キッチンダイニング2

Kitchen

ご家族や親しいご友人を招いてのホームパーティーなど、軽井沢の自然を感じながらお料理と食事をお楽しむ、そんな特別な日常を過ごしてみてはいかがでしょうか。

土間サロン

土間Salon

石垣と庭に向けて開かれた土間サロンは、自然石「鉄平石」を施したスタイリッシュな空間。軽井沢の四季を感じるとっておきのスペースです。
外と自由に行き来しながらBBQを楽しんだり。軽井沢の夜をお酒とともに過ごすのも良い。

1階平面図
2階平面図
配置図

 

​土地面積: 1,137㎡/343.9坪   

間取り : 3LDK + S + 土間サロン

      

1階面積:   149.88㎡

2階面積:     46.75㎡ 

ガレージ:  22.77㎡  

合 計 : 219.40㎡/66.4坪

案内図

【計画地】

北佐久郡軽井沢町大字長倉字中山598番195他

物件概要

所在地     長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字中山598-195,598-258 2筆

間取り     3LDK+土間サロン+カーポート

価格      3億2,000万円(税込)

土地面積    1137㎡(343.9坪) 

建物面積    219.40㎡(66.4坪)    1階149.88㎡ 2階46.75㎡ カーポート22.77㎡ 

交通      JR軽井沢駅 約4.2km(車で8分) しなの鉄道中軽井沢駅 約3.5km(車8分)

構造      木造軸組2階建 + エアパスソーラー工法

地目      山林、公衆用道路

​都市計画    非線引き

用途地域    第一種低層住居専用地域

建ぺい率    20% 

容積率     20% 

私道負担    あり 約99㎡

建築承認番号  6佐建第601-048号

性能取得    長期優良住宅認定通知書/設計性能評価書

設備      電気、ガス(個別プロパン)、町営上水道、浄化槽

学校区     中部小学校 3.2km(車7分)  軽井沢中学校 2.4km(車5分)

道路      42条1項3号道路(道路幅員4m)に北側約48m接道 

その他     法第22条区域、長野県景観条例、保養地域(軽井沢町自然保護対策要綱

建物後退    道路5m、 隣地3m かつ 建物高さの1/2

​災害・洪水   該当なし

現状      工事中

入居可能時期  2025年8月以降 応相談

諸 費 用    水道加入金 132,000円、表示登記・保存登記費用、固定資産税の清算金(起算日:4月1日)

​管理費     なし

売主      株式会社フォレストコーポレーション

免許番号    長野県知事(1)第5812号

情報登録日   2024年12月17日

情報更新日   2024年12月17日

​所属団体    公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会

軽井沢の別荘は、 「陽当たり」と「湿気対策」が大切です

ひだまり


軽井沢の冬の晴天率は90%!

標高1,000mの暮らしは ” 陽当たり ”  が大切

「陽当たりが良い」ことで、軽井沢特有の夏の湿気や冬の寒さ対策が出来ます。湿気を逃がしカビないカラッとした住宅、冬の日中は暖房に頼らない暖かい住宅が実現します。太陽の陽を効率よく取り込める「立地」と「間取り」「断熱性能」で、日中は暖房が無くても、冬の軽井沢ライフを暖かく過ごすごとができる住宅をご提供いたします。

Clear sky rate
霧森


軽井沢の年間平均湿度は80%!?

鬱蒼とした森は、風通しも悪くなる

軽井沢の年間平均湿度はなんと80%以上。特に6月~10月の湿度は高くカビが生えやすい環境です。この季節の別荘地はどこからかカビ臭い匂いが漂っていることも。夏は風通しが悪くカビが生えやすくなります。だからこそ、住宅の湿気対策・カビ対策は必須です。また、鬱蒼とした森の中では、陽の光が届かず、冬だけでなく、春・秋・昼夜とも暖房が必要です。

軽井沢湿度グラフ
エアパスの夏

湿気の多い軽井沢には
” エアパスソーラー工法 ” が適しています

湿気や結露を気にせず、「陽だまりのような暖かさ」

エアパスの冬モードは、ぽかぽか太陽の陽を家の中に取り込んで、また屋根・壁で太陽熱を集熱することで、壁体内に空気の流れをつくります。暖かい空気の層ですっぽりと包み、また湿気による壁体内の結露やカビの対策に効果を発揮します。エアパスの家なら、長期不在の別荘利用でも安心!! 資産価値を長期にわたって守ります。

冬の図
bottom of page